
46歳のときに注文住宅で建て、マンションから住み替えました。
一人暮らしの独身女性の場合、購入するならマンションで検討している人が多いのではないでしょうか。私も30歳でマンションを購入し、15年間マンション生活をしていましたが、なにかと不満が出てきて一戸建てに住み替えました。
マンションでの不満と一戸建てに住み替えたメリットとデメリットを、経験談をまじえて紹介します。
マンション生活での不満
- 修繕積立金や管理費の使い道
- 生活音の配慮での気疲れ
- ペットを気兼ねなく飼えない
これらの理由を解消したいというのがマンションから一戸建てに住み替えた主な理由です。
一人暮らしの一戸建てのメリットとデメリット
メリット
自分の好きな大きさ、好きな間取りの家が作れる
マンション契約時はまだ29歳で、家族が増えるかも…なんて淡い期待(?)と、大は小を兼ねるなどという安易な考えで購入したマンションの広さは80平米の2LDK(3LDKを2LDKに変更)。20帖あったリビングでは、たびたび友達を呼んでワイワイやっておりましたが、年齢とともにそんな機会も減っていき、家族が増えることもどうやらなさそうな気配。掃除するのも大変だし、使ってない部屋があるってのももったいない。もっとコンパクトに暮らしたいと思うようになり、まずはマンションの買い替えを検討。しかし私の住む北国の地方都市で市場に出回っているマンションはファミリー向けの広いマンションか、投資用のワンルームマンションがほとんど。
それなら引っ越すメリットはあまり感じられないが、注文住宅なら家の間取りも広さも自分の好きなようにイチから作れることに気がついたのです。
修繕などは自分の思い通りにできる
マンションでは、共用部分の修繕は管理組合の承認が必要。ここが気になる(というのはあまりありませんでしたが)という場合は組合に申し出なければいけないし、こんなところ直さなくていいのに(これはたびたびありました)という場合も、組合が承認すれば住民全員から徴収した積立金を使われる。それがなんとも腑に落ちなくてモヤモヤしていました。
月々の駐車場代や管理費が必要ない
マンションに住み始めたときは車を所有していましたが、仕事が休みの時しか使っておらず、あまり使っていない車の駐車場代に月1万円以上も払っているのがバカバカしくなり車を手放しました。しかし、駐車場を使用していないにもかかわらず、駐車場のロードヒーティング代は管理費から支払われる。駐車場を使用していようがいまいが、管理費は一律で徴収される。4階だった私は健康のために階段を使っており、エレベーターもほとんど使っていないのに保守費用も管理費から支払われる。これもモヤモヤしていました。
ペットを気兼ねなく飼える
一番の理由はこれ!ペット飼育可のマンションがとにかく少ない。たまにあっても人気ですぐ売れてしまうので、その他の条件を妥協せざるを得ない。私の住んでいたマンションもペット飼育不可でしたが、じつはこっそり猫を飼ってました(ごめんなさい)。猫は外に連れていくこともありませんし、ほとんど家で寝ているので、猫のことで住民から苦情が来ることはありませんでしたが、たまにつれて行く病院などのときにはこそこそしなければならず、それもストレスのひとつでした(自業自得です)。それに猫が高いところから飛び降りたりすると、下の階に気を使うので、それがなくなるのは何よりストレスフリーで快適です。
生活音が気にならない
上の階の生活音が気にならないのはもちろんですが、自分が出す音に気を使わなくていいのが何よりノンストレス!真夜中に掃除機をかけようが、早朝に洗濯機を回そうが、よっぽどの大音量を出さなければ何をしても良いというのは、たまらなく気持ちがいい。戸建てに住んで心の底から良かったと思えることのひとつです。
以上のような理由で一軒家を建てることに思い至り、イチから勉強して土地を探し、工務店を選び、ひとつひとつ予算と相談しながら自分の理想の住まいを建てました。とても小さな家ですが、女1人と犬1匹と猫2匹、とても快適に暮らしています。できれば死ぬまでこの家で暮らしたい。
デメリット
マンションよりは利便性が落ちる
やはり同じ予算で考えると、マンションより一戸建ての利便性は劣ります。しかし、以前住んでいたマンションは中心部から徒歩圏のかなり便利な場所ではありましたが、建物に面した道路の交通量が多く、窓を開けるとかなりの騒音でした。また、換気口や網戸も排気ガスでの汚れがすごくて「こんな空気の悪い場所に住んでいるのか…」とちょっと怖くなりました。
冬は雪かきが大変
雪かき自体はそんなに嫌いじゃないのですが、平日にドカ雪が降られると、かなり早起きしなければならず、それが大変と言えば大変です。でも、このくらいのデメリットは、日々の快適さに比べたら取るに足らないレベルだと私は感じています。暖かさに関しても、断熱性の高い家を建てれば大丈夫。冬は暖かく、夏は涼しいです。以前住んでたマンションは、冬は暖かかったですが、日当たりが良すぎて夏の夕方はかなり暑かったです。
一戸建てに住み替えた感想
マンションから一戸建てに住み替えた結果は大正解!超快適なおうち時間を過ごしてます。やはり家の中も外も自分のものという実感があります。エレベーターに乗らず、すぐに外に出られるのも私にとっては快適ポイントの一つです。
一人暮らしでも、女性でも、独身でも、のびのびと落ち着いて暮らしたい方、生活を楽しみたい方に一戸建住宅はおすすめです。
まとめ
一戸建てのメリット
- 自分の好きな大きさ、好きな間取りの家が作れる
- 修繕などは自分のさじ加減ひとつ
- 月々の駐車場代のほか管理費もかからない
- ペットとのびのび暮らせる
- 生活音が気にならない
一戸建てのデメリット
- マンションよりは利便性が落ちる
- 雪国は雪かきが大変
以上、私が感じる一戸建てのメリットとデメリットです。実際に住んで7年以上経過しましたが、とても快適でとにかく家にいるのが楽しいです。特に「暮らしを楽しみたい人」はマンションより一戸建てのほうが断然おすすめです。
ただ、日々起きるこまごました家のトラブルを全部一人で対応しなきゃならないってのは、面倒と言えば面倒。こんなときなんでも解決してくれるパートナーがいたら楽だろうな〜とは思いますが、そんな素敵な人が私を選ぶとは思えない現実。

コメント