一人暮らし戸建てのインテリアはunicoの家具で落ち着くカフェをイメージ

ウニコの家具で作った一人暮らしのインテリア

40代のとき一人暮らし用の注文住宅を建てました。

間取りが決まると、次はインテリアをどうするかで頭がいっぱい。

インテリアの画像を検索しまくり、たどりついたのがunico(ウニコ)。

イメージは落ち着いた雰囲気のカフェのようなインテリア。

8年経った今も、変わらず快適に暮らせているわが家のunicoを紹介します。

目次

unicoで作ったリビング

unicoの家具でコーディネートしたリビング

わが家のリビングです。

茶色と黒を基本として、色数はあまり増やさないようにしました。

ダイニングセット

unicoのダイニングテーブル

ダイニングテーブルと黒い座面のチェアがセットになったダイニングテーブル。

せまい家なので、イスを4脚置くと圧迫感があるような気がして、自分が座らないイスはベンチにしました。

>>unicoのダイニングセットを見る

キャビネット

inicoのチェスト

リビングで使うこまごました物を入れたかったので、引き出しのあるチェストにしました。

ガラスの扉がかわいくて選んだけど、中に入れる物にも気を使わなければならないので、中が見えないタイプにすれば良かったとちょっと後悔。

あと、脚付きタイプにしたのは掃除がしやすいからです。

掃除が嫌いな人は、脚付きじゃないほうがいいかもですね。

>>unicoのキャビネットを見る

テレビボード

unicoのテレビボード

同じ商品まだありました!

KURT(クルト)TVローボード

私が買ったのは9年前なので、かなりのロングセラー。

きっと人気があるんですね。

>>unicoのテレビボードを見る

サイドテーブル

unicoのサイドテーブル

くつろぎスペースの横に置いた小さなガラステーブル。

ちょっとした飲み物とか置くときに使います。

以前は、小さな家具はホームセンターで売ってるようなチープな物を置いていました。

でも、こういうところにもお気に入りの家具を置くと部屋の雰囲気が変わりますね。

もう間に合わせで買ったような物は置かないようにしています。

リビング以外のunico

スツール

unicoのサイドチェア

オープンクローゼットの近くに置いてあるスツール。

靴下履いたりするのに便利。

あとクローゼットの上の物を取るときの踏み台がわりにも。

こちらもロングセラーなんですね。

同じ形のものがありました。

>>unicoのスツールを見る

ペンダントライト

unicoのペンダントライト

このペンダントライトは一目惚れで買いました。

めっちゃかわいくないですか。

寝室の照明として使ってます。

寝室の照明はunicoですが、なぜかベッドはニトリで買いました。

>>unicoのペンダントライト

unicoの家具レビュー

良い点

センスが良くておしゃれ

一番はこれですよね。

とにかくおしゃれ!これにつきます。

公式サイトの「スタイリングページ」を見てるだけでうっとりしちゃいます。

お値段がそこまで高くない

「安い」とは言えませんが、これだけのセンスの良さなら、高くないんじゃないかなって思います。

家を新築する際、札幌市内ほとんどの家具屋さんをまわりましたが、おしゃれさと価格のバランスはとても良いと思います。

それでunicoでトータルコーディネートしようと決めました。

トータルコーディネートしやすい

そう、unicoはテイストによってシリーズ化(?)されているので、好みのテイストで揃えやすいんですよね。

でも自分じゃ選び方がわからない

りさ

無料のコーディネートサービスがあります

unicoのメリットのひとつが、お部屋づくりのプロが3D画像などでコーディネートのサポートをしてくれるサービスです。

実際の間取りから提案してくれるので、家具のイメージが湧きにくい人にもおすすめです。

悪い点

組み立て式が多いので、組み立て方が悪いと引き出しが開けづらかったりします。

組み立てが苦手な人は、有料ですが組み立てサービスもあるので利用したほうがいいかもしれません。

また、組み立て式じゃない家具も多いので、そのあたりもチェックですね。

まとめ

unico(ウニコ)の家具はおしゃれでトータルコーディネートしやすいのでおすすめ!

9年、unicoの家具でコーディネートした家に住んでいますが、本当に落ち着きます。

家が快適すぎて、カフェに行くこともなくなり、テレワークでの仕事がはかどります。

自分の部屋は毎日過ごす場所なので、お気に入りの家具で落ち着く空間にしたいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次